事業所種別

高齢者通所 高齢者通所

事業所所在地

〒750-0317
山口県下関市菊川町下岡枝389-1
地図

TEL 083-288-2027

事業所開設年月日

2006年5月1日

法人情報

株式会社 介援

〒750-0317
山口県下関市菊川町下岡枝389-1

TEL 083-287-1420

ホームページ

事業所番号 No.27 宣言日 2024/02/21

菊川デイサービスひかり

 

  確認項目   PR項目  

 

若者が未来を託せるキャリアパスと人材育成

新規採用者の育成

入社後から指導係を付け、2か月後にはすべての勤務がこなせるように基本OJTにより指導を行っております。毎年度末又は適宜、個別の面談を本社の方で行い、相談に対応しております。

奨学金制度

なし。但し、下関市奨学金返還支援補助制度の登録企業となっており、最大60万円の補助が受けられます。(企業登録番号2019-100)

キャリアパス制度の導入

毎年度3回の人事考課を行い、年度末に支給している処遇改善手当の額及び、昇格候補者の選定を行っております。また、賃金規定により資格別及び役職別の賃金を決定しており、資格取得及び役職昇格による昇給制度を整えております。

人材育成研修等の実施状況

R04年度研修1 回9 人
(うち外部研修)0 回0 人

無資格の職員に対するキャリアアップの取組

無資格者には、当法人全額負担(交通費、駐車場代、受講費)により資格取得を行っていただきます。
資格取得の為の研修は約2週間程度かかりますが、受講中はすべて出勤扱いとし、その月の給与を算出します。

資格を持つ職員に対するキャリアアップの取組

ヘルパー2級若しくは初任者研修を修了している方には、実務者研修の受講を勧めております。受講費のおよそ半額(4万円)を会社で支給します。差額については介護福祉士試験合格後1年経過後に追加で支給しております。また、初任者研修同様、研修日は出勤扱いとし、交通費および駐車場代の支給も行います。また、介護福祉士試験の受験者には、会社で勉強会を開いており、任意での参加を呼び掛けております。
さらには、認知症管理者研修や介護支援相談員受験などのサポートも行っております。

医療的ケア(喀痰吸引等研修)の実地研修機関としての登録の有無

なし

特徴ある研修等

オンラインで研修できる環境を整えており、仕事の空き時間や自宅のパソコン、スマートホンからいつでも研修を行うことが出来ます。実践的な研修のみならず、介護福祉士や介護支援専門員の試験対策研修もオンラインで受けられるようになっております。その他定期的な社内研修の開催及び随時外部研修への参加を促しています。

人材育成を目的とした面談の実施

年度末に1回に加え、適宜職員面談を行っております。所属長により面談に加え、本社による面談も行っております。

介護福祉士を取得するための支援制度について

介護福祉士試験当日は優先的に休暇をとれるような体制をしております。無資格者であっても上記キャリアアップの仕組みに記載しているように、資格取得を行い最終的には介護福祉士の試験が受けられるような体制にしております。
試験対策講義も希望者があれば毎年開催しており、毎年度合格者が出ております。現在法人内の介護職員の介護福祉士取得率は90%を超えています。

介護福祉士以外の資格取得支援について

介護支援専門員資格の取得を支援するため、試験当日は優先的に休暇を取っていただいており、対策講義も行っております。
認知症管理者研修、認知症介護実践者研修に関しては受講料、交通費、駐車場代は法人負担により受けていただいております。また、受講日も出勤日とみなしております。

支援実績(全資格)

受講料等負担1 人
資格手当等の支給1 人

個人の希望による職務場所の変更

あり

働きがいと働きやすさが両立する職場づくり

1日の所定労働時間

8時間

年間休日日数

107

週休日

シフト制

勤務体制

サービス提供時間は9時半~16時半で、勤務時間は8時半~16時半です。
休憩時間は13時~14時の60分間です。
通所介護の為夜勤はありません。すべて日勤のみです。

特徴ある休暇・勤務制度

入社後10年毎にリフレッシュ休暇を5日付与しております。育児や介護を両立できるようにするため、積極的に産休、育休、介休を取っていただいております。産休育休復帰後の時短勤務にも対応できます。

職員の福利厚生(独自制度)

精米済み新米割安購入(10kg3300円)、スマート福利厚生(全国の様々な店舗で使えるクーポン発行等)、誕生日プレゼント(カタログギフト)、不要物の無料引取、顧問弁護士への無料相談(金銭問題、離婚問題、交通事故等)、介護用品社員価格販売 等

職員の健康管理のための取組

腰痛予防の為に希望者に腰サポーターを配布

事業計画作成への職員の関与や評価・見直し、職員の満足度を把握する仕組み等

事業計画作成及び評価について、各管理者から意見を聞き、最終的に本社の方で決定している。職員の満足度に関しては面談時に聞き取り調査を行う。

地域交流の状況

夏まつりの際に子供神輿に来ていたいており、交流を図っています。地域で活動しているパフォーマーの方々にもボランティアで来ていただいています。その他では、ラン伴への参加や祭りへの協賛を行っております。(コロナ禍により2020年以降は実施できていません。)

職場見学・職場体験の実施状況

 R02年度R03年度R04年度
職場見学人数5 人0 人0 人
職場体験人数0 人0 人0 人

その他認証・宣言等の状況

やまぐち子育て応援優良企業取得、イクメン応援優良企業取得

特色ある取組

更新日:2024/01/30

確認項目へ

 


PAGE TOP