事業所種別
高齢者入所
事業所開設年月日
1981年4月1日事業所番号 No.24 宣言日 2025/01/17
特別養護老人ホーム岸津苑
確認項目 PR項目
基本事項
法人理念・運営方針
経営理念
1、「福祉の心」は「利他の心」。「利他の心」を実践する。
2、ご利用者の人権を尊重し、個人の尊厳に配慮する。
3、社会福祉法人として地域に耳を傾けながら、地域と共に発展する組織を目指す。
五つの心
1、「はい」という素直な心
2、「いつもありがとう」という素直な心
3、「私のようなものでも」という謙虚な心
4、「させていただきます」という奉仕の心
5、 いつもニコニコ明るい心
法人・事業所からのメッセージ
介護の現場にいると達成感が得られます。自分の仕事に満足し喜びがあります。自分が成長できる実感があります。スタッフが満足していない所に利用者さんの満足はないと思っています。
職員の声
産休・育休を取得し子供が1歳になり仕事復帰をしました。病児保育はよく利用しており、病児保育料の助成には助かっております。有休も使わせて頂き自宅での看病もできています。又、急な呼び出しや病院受診での遅刻にも理解してくださり、周囲の方々のお陰で無理なく働く事が出来ています。
職員数
( R06年 4月 1日現在)
職員の数 | うち正規職員の数 | |
---|---|---|
職員数 | 54 人 | 41 人 |
うち福祉系の有資格者数 | 33 人 | 26 人 |
(有資格者数の内訳) | ||
介護支援専門員 | 3 人 | 3 人 |
社会福祉士 | 1 人 | 1 人 |
介護福祉士 | 32 人 | 26 人 |
精神保健福祉士 | 0 人 | 0 人 |
平均従事年数
7.7 年 ( R06年 4月 1日現在)
離職率
離職率 | |
---|---|
R05年度 | 8 % |
R04年度 | 6 % |
R03年度 | 6 % |
新規入職者(正規職員)の採用実績及び定着状況
採用 | うちR06.4.1在籍 | |
---|---|---|
R05年度 | 7 人 | 7 人 |
R04年度 | 5 人 | 3 人 |
R03年度 | 6 人 | 4 人 |
働きがいと働きやすさが両立する職場づくり
給与体系又は給与表の導入
職員給与規程に基づき、職能等級制を基礎とし各人の能力、経験及び勤務の成績に基づき設定。
初任給月額・10年後モデル賃金
・基本給 + 一律手当
※一律手当とは該当職員に一律で支給される手当です。
※有資格者は介護福祉士を想定しています。
初任給月額 | 10年後モデル賃金月額 | |
---|---|---|
大学卒(有資格者) | 220,000 円 | 280,000 円 |
大学卒(無資格者) | 210,000 円 | 235,000 円 |
短大・専門学校・専攻科卒(有資格者) | 210,000 円 | 265,000 円 |
短大・専門学校・専攻科卒(無資格者) | 190,000 円 | 220,000 円 |
高校卒(有資格者) | 185,000 円 | 235,000 円 |
高校卒(無資格者) | 175,000 円 | 200,000 円 |
各種手当(一律手当以外)
夜勤手当、待機手当、時間外手当、通勤手当、住居手当(上限2万円)、扶養手当(一子につき10,000円、高校生は6,000円増額)
賞与月数
3.7 月 ( R05年度実績)
退職金制度
あり
年次有給休暇平均取得日数
7.7 日 ( R05年度実績)
ボランティア・実習生の受入状況
R03年度 | R04年度 | R05年度 | |
---|---|---|---|
ボランティア受入延人数 | 0 人 | 0 人 | 0 人 |
実習生受入延人数 | 82 人 | 66 人 | 129 人 |
介護福祉士養成実習受入延人数 | 72 人 | 84 人 | 84 人 |
更新日:2025/01/08