事業所種別

高齢者通所 高齢者通所

事業所所在地

〒755-0023
山口県宇部市恩田町3-8-1
地図

TEL 0836-34-3100

事業所開設年月日

2007年3月1日

法人情報

社会福祉法人 ひとつの会

〒747-0067
山口県防府市佐野152-1

TEL 0836-26-6667

ホームページ

事業所番号 No.13 宣言日 2024/09/26

デイサービスセンター 宇部あいおい苑

 

  確認項目   PR項目  

 

若者が未来を託せるキャリアパスと人材育成

新規採用者の育成

4月入職の新入職員は、約1カ月の介護研修・実習を行い、事前オリエンテーションを経て、事業所に配属となります。中途入職職員については、入職前オリエンテーションと在籍職員による基本的介護実践研修(介護経験に応じて介護現場で2週間から最大6か月間)を実施しています。

奨学金制度

なし。

キャリアパス制度の導入

年2回の人事考課を実施し、正規職員への登用や本人の生活環境を考慮した、様々な働き方の工夫をしています。

人材育成研修等の実施状況

R05年度研修4 回56 人
(うち外部研修)4 回56 人

無資格の職員に対するキャリアアップの取組

介護福祉士・社会福祉士・ケアマネージャーの無料資格取得講座を実施しています。

資格を持つ職員に対するキャリアアップの取組

介護福祉士・社会福祉士・ケアマネージャーの無料資格取得講座を実施しています。

医療的ケア(喀痰吸引等研修)の実地研修機関としての登録の有無

なし

特徴ある研修等

資格取得講座は法人の有資格者が講師となり、より実践的な講習を行っています。

人材育成を目的とした面談の実施

入職6ヶ月後に面談を実施し、その後リーダー研修など、各階級・各層別の研修を実施しています。

介護福祉士を取得するための支援制度について

介護福祉士資格取得講座を実施、資格手当を10千円/月支給

介護福祉士以外の資格取得支援について

社会福祉士・ケアマネージャーの資格取得講座を実施しています。資格手当を15千円/月支給。(他資格と重複給付無し)

支援実績(全資格)

受講料等負担0 人
資格手当等の支給11 人

個人の希望による職務場所の変更

あり

働きがいと働きやすさが両立する職場づくり

1日の所定労働時間

8時間

年間休日日数

107日(閏年は108日)

週休日

各月9日ただし2月は8日(閏年は9日)

勤務体制

日勤 8:30~17:30

特徴ある休暇・勤務制度

育児・介護の為の勤務時間短縮制度を実施しています。

職員の福利厚生(独自制度)

山口・福岡・広島の店舗や施設の割引クーポン等、地域循環型の福利厚生サービス「イネサスWEB」に加入(会費は法人負担)

職員の健康管理のための取組

腰痛予防、健康体操講座、ストレスチェックによるカウンセリング等を実施しています。

事業計画作成への職員の関与や評価・見直し、職員の満足度を把握する仕組み等

職員面談を通じて、働きやすい職場に何が必要であるかを直接聴き取る工夫をしています。

地域交流の状況

「誰でも立ち寄りやすい事業所」をテーマに、介護支援に関わることに関して気軽に相談できる場所づくりを目指し、地域住民と関わりの持てる機会づくりを進めています。

職場見学・職場体験の実施状況

 R03年度R04年度R05年度
職場見学人数0 人2 人0 人
職場体験人数0 人0 人0 人

その他認証・宣言等の状況

やまぐち子育て応援企業、やまぐち男女共同参画推進事業者、やまぐち女性活躍推進事業者

特色ある取組

更新日:2024/10/09

確認項目へ

 


PAGE TOP