事業所種別
高齢者入所
事業所開設年月日
1991年1月1日事業所番号 No.10 宣言日 2024/08/24
老人保健施設 ニューライフあじす
確認項目 PR項目
基本事項
法人理念・運営方針
<理 念>
■“地域の安心支援拠点” 安心と信頼を提供します
■“皆さまの健康長寿” その人らしい生活を支えます
■“四者満足” 希望と満足を実感できる法人でありつづけます
<基本方針>
1.“思い”を大切にした医療・予防・ケアに取り組みます
2.安全・納得の技術を提供します
3.切れ目のない地域連携で皆さまを支えます
4.24時間、365日、まごころサービスで皆さまを支えます
5.安心と信頼を提供できる人材を育成します
法人・事業所からのメッセージ
部門間でチームを作り一つのベクトルに向かって協力し合う職場なので、
・コミュニケーション能力を持った人
・TPOをわきまえて、いつも笑顔で接することのできる人
・失敗しても挫折せずに粘り強く取り組める心の強い人
・注意を受け入れ自身の行動を改善できる素直な人
以上を意識できる、あなたのやる気を応援します。
職員の声
人との関わり方、信頼の大切さを日々学んでいます。利用者さんはもちろんですが、いろいろな世代のスタッフと仕事を続けていくことでコミュニケーションの取り方や距離感がうまくつかめるようになりました。
職員数
( R06年 4月 1日現在)
職員の数 | うち正規職員の数 | |
---|---|---|
職員数 | 62 人 | 54 人 |
うち福祉系の有資格者数 | 27 人 | 25 人 |
(有資格者数の内訳) | ||
介護支援専門員 | 8 人 | 7 人 |
社会福祉士 | 1 人 | 1 人 |
介護福祉士 | 27 人 | 25 人 |
精神保健福祉士 | 1 人 | 1 人 |
平均従事年数
離職率
離職率 | |
---|---|
R05年度 | 9.1 % |
R04年度 | 6.1 % |
R03年度 | 12.8 % |
新規入職者(正規職員)の採用実績及び定着状況
採用 | うちR06.4.1在籍 | |
---|---|---|
R05年度 | 6 人 | 5 人 |
R04年度 | 10 人 | 7 人 |
R03年度 | 4 人 | 3 人 |
働きがいと働きやすさが両立する職場づくり
給与体系又は給与表の導入
賃金規程・人事規程に基づき、職種や役職、資格、キャリア等に応じ設定。また、介護職員処遇改善加算による臨時交付金手当を別途支給。
初任給月額・10年後モデル賃金
・基本給 + 一律手当
※一律手当とは該当職員に一律で支給される手当です。
※有資格者は介護福祉士を想定しています。
初任給月額 | 10年後モデル賃金月額 | |
---|---|---|
大学卒(有資格者) | 193,300 円 | 225,300 円 |
大学卒(無資格者) | 176,300 円 | 208,300 円 |
短大・専門学校・専攻科卒(有資格者) | 190,300 円 | 220,300 円 |
短大・専門学校・専攻科卒(無資格者) | 173,300 円 | 203,300 円 |
高校卒(有資格者) | 190,300 円 | 220,300 円 |
高校卒(無資格者) | 166,300 円 | 197,300 円 |
各種手当(一律手当以外)
賞与月数
退職金制度
年次有給休暇平均取得日数
ボランティア・実習生の受入状況
R03年度 | R04年度 | R05年度 | |
---|---|---|---|
ボランティア受入延人数 | 0 人 | 0 人 | 0 人 |
実習生受入延人数 | 0 人 | 0 人 | 0 人 |
更新日:2024/08/05