事業所種別

高齢者入所 高齢者入所

事業所所在地

〒755-0024
山口県宇部市野原1-16-15
地図

TEL 0836313260

事業所開設年月日

1970年12月5日

法人情報

社会福祉法人宇部市厚生事業会

〒755-0024
山口県宇部市野原1-16-15

TEL 0836313260

事業所番号 No.47 宣言日 2023/10/17

軽費老人ホーム好生園

 

  確認項目   PR項目  

 

基本事項

法人理念・運営方針

施設理念
「目の前のおひとりを大切に」
一人一人の高齢者が個人の尊厳を保持しつつ、安心と生きがいのある自立した生活を地域社会の中で営むことが出来るように支援することで、高齢者福祉の向上に貢献してまいります。

法人・事業所からのメッセージ

軽費老人ホームは、自立に近い高齢者が生活される高齢者福祉施設です。
介護業務はほぼありません。職員は、利用者の皆様に寄り添って、一緒に笑い、泣き、考えます。
利用者の皆様が抱えておられる不安を少しでも軽減し、地域の中でイキイキと自分らしく暮らされるお手伝いをします。その支援の輪に加わっていただける方、歓迎します。

職員の声

当園は昭和45年に中国地方で最初に出来た軽費老人ホームです。その時代に沿った働き方、 環境を整えているので平均勤続年数も16年という長さです。法人理念の「目の前のひとりを大切に 」を入居者の方だけではなく職員に対しても実践している職場です。

職員数

( R05年 4月 1日現在)

 職員の数うち正規職員の数
職員数13 人10 人
うち福祉系の有資格者数6 人6 人
(有資格者数の内訳)
介護支援専門員3 人3 人
社会福祉士1 人1 人
介護福祉士4 人4 人
精神保健福祉士0 人0 人

平均従事年数

16.1 年 ( R05年 4月 1日現在)

離職率

 離職率
R04年度10 %
R03年度0 %
R02年度0 %

新規入職者(正規職員)の採用実績及び定着状況

 採用うちR05.4.1在籍
R04年度0 人0 人
R03年度0 人0 人
R02年度0 人0 人

働きがいと働きやすさが両立する職場づくり

給与体系又は給与表の導入

給与表に基づき、職種や役職・資格・学歴等に応じ設定。

初任給月額・10年後モデル賃金

・基本給 + 一律手当
※一律手当とは該当職員に一律で支給される手当です。
※有資格者は介護福祉士を想定しています。

 初任給月額10年後モデル賃金月額
大学卒(有資格者)160,700 円188,300 円
大学卒(無資格者)157,900 円185,500 円
短大・専門学校・専攻科卒(有資格者)155,200 円182,800 円
短大・専門学校・専攻科卒(無資格者)152,400 円180,000 円
高校卒(有資格者)149,700 円177,300 円
高校卒(無資格者)146,900 円174,500 円

各種手当(一律手当以外)

扶養手当、休日勤務手当、超過勤務手当、日直手当、通勤手当

賞与月数

3.4 月 ( R04年度実績)

退職金制度

あり

年次有給休暇平均取得日数

11.15 日 ( R04年度実績)

ボランティア・実習生の受入状況

 R02年度R03年度R04年度
ボランティア受入延人数0 人0 人0 人
実習生受入延人数0 人0 人0 人
介護福祉士養成実習受入延人数0 人0 人0 人

更新日:2023/10/05

PR項目へ

 


PAGE TOP