事業所種別

高齢者訪問 高齢者訪問

事業所所在地

〒753-0211
山口県山口市大内長野字鍛冶屋208
地図

TEL 0839278170

法人情報

株式会社まごころ

〒754-0893
山口県山口市秋穂二島10437-88

TEL 08063350787

ホームページ

事業所番号 No.41 宣言日 2023/01/17

24時間介護サービスまごころ

 

  確認項目   PR項目  

 

若者が未来を託せるキャリアパスと人材育成

新規採用者の育成

【育成方針】 ①更なるサービスの質向上(対象者に合わせたサービスの提供)②事業所の運営・処遇にとって必要な職務遂行のため、必要な知識・技術を習得③知識・技能・意欲を持った社会人となるための自己啓発の一助とするとともに、スタッフがより楽しい職場生活を送れるようにする。
【計画】新入スタッフ導入研修、現地同行研修:現地利用者宅にて、個別ケース技術指導研修、現地同行研修後、必要時に事務所研修スペース活用。エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする)担当者制導入、上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保。
【年間研修】毎月1回開催・全ての介護スタッフ対象で、事業所内の資質向上に向けた研修等…4月接遇マナー・身だしなみ、5月感染症及び食中毒の発生予防及び蔓延防止、6月高齢・障がい者虐待防止、7月食事介助・食中毒、8月ハラスメント研修、9月移乗・移動・外出介助、10月看取り・ターミナルケア、11月入浴介助・スキントラブル、12月事故発生予防・防止、緊急時の対応、1月認知症の理解・認知症ケア、2月排泄介助・褥瘡、3月プライバシー保護・倫理及び法令遵守(他、随時個別研修等)、外部研修は随時

奨学金制度

なし

キャリアパス制度の導入

実績・能力考課を基に、毎年、昇給・昇格候補者を決定。 また、非常勤職員の正規職員への登用制度あり。

人材育成研修等の実施状況

R03年度研修65 回490 人
(うち外部研修)5 回10 人

無資格の職員に対するキャリアアップの取組

新入スタッフ導入研修・現地同行研修:現地利用者宅にて・個別ケース技術指導研修・キャリア面談など定期的な相談の機会の確保。喀痰吸引等研修の受講

資格を持つ職員に対するキャリアアップの取組

現地同行研修:現地利用者宅にて・個別ケース技術指導研修・キャリア面談など定期的な相談の機会の確保。喀痰吸引等研修の受講、スタッフリーダー研修、サービス提供責任者研修、管理職研修

医療的ケア(喀痰吸引等研修)の実地研修機関としての登録の有無

あり

特徴ある研修等

ターミナルケア研修など

人材育成を目的とした面談の実施

新規職員の場合、新人指導担当者による面談、及び上司面談(2週間に1回)を実施
一般職員・管理職の上司面談(2ヶ月に1回)を実施

介護福祉士を取得するための支援制度について

介護福祉士受験において休日の優先付与、受験支援の助成金を交付、介護福祉士取得後の資格手当月5000円支給

介護福祉士以外の資格取得支援について

働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等の受講料支援や業務、休暇面での配慮等

支援実績(全資格)

受講料等負担5 人
資格手当等の支給0 人

個人の希望による職務場所の変更

なし

働きがいと働きやすさが両立する職場づくり

1日の所定労働時間

8時間

年間休日日数

96日

週休日

週休2日制(ローテーションによる)

勤務体制

実働時間制の早出、日勤、遅出、深夜勤務(月2~6回程度)

特徴ある休暇・勤務制度

育児や介護を両立できる柔軟な実働時間制勤務

職員の福利厚生(独自制度)

・制服貸与 ・忘年会の会費負担 懇親会の会費負担 ・母子家庭手当 ・車両手当 ・移動交通費

職員の健康管理のための取組

・年1回(夜勤者は年2回)健康診断 ・メンタルヘルス対策 ・カウンセリング体制

事業計画作成への職員の関与や評価・見直し、職員の満足度を把握する仕組み等

各管理職員から意見を聴き取ったうえで、職員の関与や評価・見直し、職員の満足度を把握

地域交流の状況

・認知症サポーターの養成支援 ・各関係連絡協議会の参加 ・地域行事の参加

職場見学・職場体験の実施状況

 R01年度R02年度R03年度
職場見学人数1 人0 人0 人
職場体験人数1 人0 人0 人

その他認証・宣言等の状況

なし

特色ある取組

更新日:2023/01/12

確認項目へ

 


PAGE TOP