事業所種別
高齢者入所
事業所開設年月日
2021年2月1日事業所番号 No.40 宣言日 2024/08/24
特別養護老人ホーム オ・サーバaioi
確認項目 PR項目
基本事項
法人理念・運営方針
法人理念「人の為に走れ」
質の高いサービスの提供により、安全・安心のサービスを追求します。
個人の自主性を尊重し、家族の看取りも取り入れた利用者本位のサービスを推進します。
相互理解と説明同意により、納得のサービスを推進します
法人・事業所からのメッセージ
令和3年2月1日に開設した新しい複合型高齢者福祉施設です。開設スタッフとしていろいろな経験を持ち寄り、献身的にお年寄りと向き合ってくれています。コミュニケーションを取り合える環境の大切さと、さらにはICT機器の活用により、入居者・家族・地域への満足に繋がり、職員が『笑顔でハイ‼』と誇りを持って働き続けられる職場を目指します。
職員の声
私達の事業所は開設してまだ間もない事業所です。いろいろな取り組みが始まったばかりで、何事にもチャレンジできる職場だと感じています。現在、子育てや介護をしながら働いている職員も多くいらっしゃいます。年次有給休暇や有給休暇の希望や勤務変更なども相談にのってくれて助かっています。パートさんは時間帯の希望が融通がきくのが嬉しいと話されていました。介護の現場ではタブレットで記録ができるので、文字を書くのが苦手な私でも入力ができるのが嬉しいです。人生の先輩方のお世話をさせていただき、ご本人やご家族から「ありがとう」と言っていただけるのが何よりの励みになっています。
職員数
( R06年 4月 1日現在)
職員の数 | うち正規職員の数 | |
---|---|---|
職員数 | 34 人 | 15 人 |
うち福祉系の有資格者数 | 15 人 | 9 人 |
(有資格者数の内訳) | ||
介護支援専門員 | 2 人 | 1 人 |
社会福祉士 | 2 人 | 2 人 |
介護福祉士 | 14 人 | 9 人 |
精神保健福祉士 | 0 人 | 0 人 |
平均従事年数
離職率
離職率 | |
---|---|
R05年度 | 31.20 % |
R04年度 | 33.3 % |
R03年度 | 5.3 % |
新規入職者(正規職員)の採用実績及び定着状況
採用 | うちR06.4.1在籍 | |
---|---|---|
R05年度 | 1 人 | 1 人 |
R04年度 | 3 人 | 3 人 |
R03年度 | 5 人 | 2 人 |
働きがいと働きやすさが両立する職場づくり
給与体系又は給与表の導入
俸給表に基づき職種・学歴・資格・これまでの経験に応じ設定し、役付者については、級別標準職務表に基づき設定します。なお法人が規定する資格取得者については一律に手当を支給します。
・基本給 + 一律手当
※一律手当とは該当職員に一律で支給される手当です。
初任給月額・10年後モデル賃金
・基本給 + 一律手当
※一律手当とは該当職員に一律で支給される手当です。
※有資格者は介護福祉士を想定しています。
初任給月額 | 10年後モデル賃金月額 | |
---|---|---|
大学卒(有資格者) | 203,000 円 | 273,740 円 |
大学卒(無資格者) | 193,000 円 | 263,740 円 |
短大・専門学校・専攻科卒(有資格者) | 199,600 円 | 263,080 円 |
短大・専門学校・専攻科卒(無資格者) | 189,600 円 | 253,080 円 |
高校卒(有資格者) | 195,180 円 | 226,200 円 |
高校卒(無資格者) | 185,180 円 | 216,200 円 |
各種手当(一律手当以外)
賞与月数
退職金制度
年次有給休暇平均取得日数
ボランティア・実習生の受入状況
R03年度 | R04年度 | R05年度 | |
---|---|---|---|
ボランティア受入延人数 | 0 人 | 0 人 | 0 人 |
実習生受入延人数 | 0 人 | 0 人 | 0 人 |
更新日:2024/09/09