戻る
【12月3日〆切】令和7年度山口県地域連携推進リハビリ専門職養成研修会開催のご案内
2025 年 11 月 10 日
県では、地域ケア会議や介護予防事業等へのリハビリテーション専門職等の参画による効果的な介護予防の取組を推進するため、地域(地域包括支援センター)との連携を推進するリハビリテーション専門職(地域連携推進リハビリ専門職)を養成する「地域連携推進リハビリ専門職養成研修会」を県理学療法士会に委託し実施しています。
下記の内容及び別添開催要項をご確認の上、受講を希望される方は、フォームメーラーURL及び開催要項に記載のQRコードからお申し込みください。
【内容】
〇対象
山口県在住の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士(80人)
〇参加料
無料
〇会場
山口コ・メディカル学院(対面)※山口市富田原町2-24
ZOOMミーティング(オンライン)
※研修6の対面会場のみ別会場となります(調整中)
〇日程・時間
全6日開催
全回:開始9:40~終了17:20
※詳細は、別添開催要項のとおり
※1平成27年度から29年度に実施した介護予防PT・OT・ST指導者養成研修終了者については、研修3、研修5が受講免除となります。
※2オンラインでの参加の場合は、カメラ機能の付いたデバイス(常時顔が写ること)で安定した通信環境で受講されることを必須条件とします。
○申込み
下記フォームメーラーURL・別添開催要項QRコードより申込みください
https://business.form-mailer.jp/fms/2f28541b218360
【留意事項】
介護予防推進のために、全6日間の研修会を企画しました。全日程で研修会を受講すると県より県知事名で修了証が発行され、各市町へ修了者リストとして所属・氏名が通知される予定です。年度内に全てを受講できることを受講条件とします。次年度への持ち越しは不可となります。地域包括ケアを推進すべく、各市町での介護予防事業(地域ケア会議、通いの場支援等)に協力する意思があることを受講条件とします。
なお、参加及び申込みのご希望、ご不明な点がありましたら、直接下記までお問い合わせください。
一般社団法人山口県理学療法士会 綿谷 昌明
〒753-0831 山口県山口市平井200-1エゼ平井1階101号室
TEL 083-941-6900 FAX 083-941-6901 E-mail spmy6879@aria.ocn.ne.jp
戻る